※本ページにはプロモーションが含まれております。
SSD搭載サーバーとは?
SSDとは「ソリッド・ステート・ドライブ」の略称で、パソコンやサーバー内のファイルのデータを保存し、記憶しておくための装置のことを指します。
レンタルサーバーに記憶装置として搭載されるのは、従来ではHDDが主流でした。現在も多くのサーバーではHDDが採用されていますが、近年の技術の発達やSSDの性能の向上により、HDDではなくSSDを搭載したサーバーも増えてきています。
SSDとHDDの違い
記憶装置として主流の「HDD」と近年搭載するサーバーが増えてきている「SSD」。
それぞれに機能が異なり、またメリット・デメリットも存在しています。
まずは、「SSD」と「HDD」のそれぞれの特徴と違いについて解説していきます。
データの記録方法
SSDとHDDの大きな違いは2つあります。一つ目は、データの記録方法です。
まず、HDDは「磁気式」といって、ハードディスクの機械の中に入っている、レコードやCDのような円心円盤状のディスクに、磁気を利用してデータの読み書きを行います。
そのため機械の構造が非常に精密かつ繊細なものになっており、壊れやすいという点や、データを取得するまで時間がかかってしまう点などの問題点があります。
一方、SSDは「光学式」といって、メモリディスクの電気的な機械信号だけを利用して、データの読み書きを行います。ハードディスクと比べて、物理的な移動が発生しないため、データの取得が高速で行えるのです。
価格と容量
二つ目は価格と容量です。
HDDはここ数年で急速に大容量化してきました。
一方で性能面では急速に向上しているSSDですがディスク容量はHDDと比べるとまだまだ発展途上です。
例えば同じ金額のHDDとSSDのサーバーを比較した場合、SSDサーバーの容量はHDDサーバーの何分の一かになってしまうでしょう。
反対に容量を同じにすると、SSD側の金額が跳ね上がります。
このようにSSDとHDDは同じ記憶装置であってもそれぞれに特徴があり、優れている点も異なります。
レンタルサーバーを選ぶ際にはこの点を考慮に入れ、そのサイトにあったものを選ぶべきです。
SSDとHDDのレンタルサーバーの特徴比較表
ここまでSSDとHDDの違いを説明し、選ぶ際には自己判断でサイトにあったものを選ぶべきですと述べてきました。
しかし例えば、初めてレンタルサーバーを借りるといった初心者の方の中には、自分のサイトが「HDD」と「SSD」のどちらに向いているかわからないという方もいるでしょう。
そこで、「HDD」と「SSD」の特徴に加えて、それぞれが向いているサーバーを表にしてまとめてみました。
もし自分のサイトがどちらに向いているかわからない~という方は、下の表を参考にしていただければと思います。
SSD搭載サーバー | HDD搭載サーバー | |
---|---|---|
容量 | 小容量 | 大容量 |
価格 | 高い | 安い |
表示速度 | 高速 (HDDの3倍) | 遅い |
適したサイト | アクセスが多くエラーが発生しているサイト SEOを意識したサイト(表示速度が速い) | 小規模な個人サイト できるだけコストを抑えたいサイト |
SSD搭載サーバーのメリット
SSDサーバーはその能力から「速度」に特化したメリットがあります。
このメリットはユーザーから見たサイトの使い勝手や検索エンジンでの上位表示などに効果があります。
それでは、詳しく見ていきましょう。
サイトの表示が早い
SSD搭載のレンタルサーバーの最大のメリットは、サイトの表示が早くなることです。
上でも説明していますが、SSDはメモリディスクの電気的な機械信号を利用してデータの読み書きをしているため、HDDと比べておおよそ3倍速い処理速度で表示することができます。
わかりやすく秒数でいうと、0.2秒~0.5秒ほど早くなるのです。
0.5秒程度ならそれほど大きな違いではないように思うかもしれませんが、 ページの表示に時間がかかってしまうと、サイトが表示される前に離れてしまうでしょう。
そのため、サイトの表示速度はできるだけ早いほうが良いのです。
サーバー障害が発生しにくい
SSDはHDDと比べ振動や衝撃・熱に強いため、サーバーの物理的障害が発生する確率はかなり低いです。
そのため、地震や火災、またはサーバー設備の故障によって熱暴走が発生した時でも、SSDはHDDよりも故障する確率が低くなるといってよいでしょう。
サーバーのディスクに障害が発生した場合、今まで運営してきたサイトのデータ全てが消えてしまったり、サーバー自体が動作不能となったりと、サイトの運営に大きな問題が発生します。
なので、安心してサイトを運営するためには、サーバーに障害が起こる可能性はできる限り少ないほうが良いでしょう。
WordPressの高速化に最適
SSDの高速化の恩恵を大きく感じられるのは、WordPressなど動的サイトの場合です。
WordPressはHTMLやCSSにあまり詳しくなくてもWebサイトを簡単に作ることができる便利なツールですが、その分ファイル容量が多くなりすぎたり・そもそも動的サイトなので静的サイトと比べもともとが重かったりと、サイトの表示に時間がかってしまうという難点があります。
WordPressを用いた動的なサイトを運営する場合は、表示速度が遅いという弱点を潰すためにもSSDを採用したほうが良いでしょう。
SSD搭載サーバーのデメリット
SSDは新しい技術ではあるものの、その便利さゆえに高価で容量が少ないというデメリットがあります。
例えばメールサーバーなど、全体的な性能よりも容量を重視する使い方には向いていないといえるでしょう。
ディスク容量が少ない
メリットとは反対にSSD搭載のレンタルサーバーの一番のデメリットは、ディスク容量が少ないことです。
最近では1TBを超える容量のSSDも登場してきてはいますが、まだまだ最大容量はHDDの方が圧倒的に多いです。
ですが、一般的なサイト運営であれば、十分な容量が確保できるようになってきてはいるので、大規模サイトを運営したいという場合でなければそれほど気にならなくなってきているのかもしれません。
値段が高い
SSDはHDDと比べると価格が高いというデメリットがあります。
それは上のディスク容量の問題とも比例して、容量の多いSSDサーバーを借りようとすると、その分コストがかかってしまうということです。
SSDとHDDを使い分けるのもアリ
多くのメリットがあるSSD搭載サーバーですが、そのメリットの分少しだけコストがかかってしまいます。
最近はレンタルサーバーでもSSDを基本とするところが増えてきましたが、中にはあえてHDDを選択できるサービスもあります。
メールサーバーや動画サイトなど、容量を必要する場合にはHDDを選ぶのもひとつの手かもしれません。