- 公開日:2012/01/21
- 最終更新:2020/08/26
レンタルサーバーの選ぶ際に重要なポイントは、『運営するサイトにおいて何を重視するか』です。
目的や基準にあったレンタルサーバーを選ぶには、それなりの知識が必要となります。
レンタルサーバー初心者にも運用上級者にもオススメできる、サーバー選びのポイントを簡単にまとめてみました。
目次
レンタルサーバーを選ぶ前に情報を整理・確認する
1. どんなwebサービスを作りたいのか?
HPやブログの作成、ゲームサービスやコミュニティSNSの運用、ECショップサイトの立ち上げ…
貴方がレンタルサーバーを使う目的・やりたいことは何でしょうか?
レンタルサーバーによっては、目的に特化したツールが標準で搭載・設定されている場合があります。
それらを活用出来るかも含めて、目的に沿ったレンタルサーバーを検討しましょう。
2. サイトの利用者数や規模はどの位?
個人利用の小規模レベルのサイトから法人向けの大規模サービスまで、サイトの利用者数によって求められるレンタルサーバーの性能は変化します。
3.サイトにはどんな機能が必要?
整備したページを公開するには、勿論Webサーバーの用意が必要です。ファイル数によっては、大容量のサーバー領域が必要になることもあるでしょう。
オリジナルサービスであればドメイン取得が必須になりますし、個人情報を扱うサービスであれば高度なセキュリティ機能が搭載されているレンタルサーバーが良いでしょう。
更新が頻繁であるならば、WordPressやMTなどCMSが装備されているレンタルサーバーが最適です。
自身の運用するサイトに必要な機能を見極めて、レンタルサーバーを選びましょう。
4. サイトや運用者にとって、どの程度のサポート体制が必要?
レンタルサーバーを利用して、いざサイト運用を開始すると・・・
やはり様々なトラブルが発生します。
不正侵入、ウィルス被害と言った大きなサーバートラブルから、更新内容の反映やツールの使用方法などの初歩的な疑問まで・・・
様々な不具合に備えたサポート体制があると、安心してサービスを利用できますね。
サーバー知識が豊富な上級者は、必要最低限のサポート体制のサービスを選んで余力を別の所に・・・なんて運用も勿論可能です。
5. サイト運用にかける料金はどのくらい?
レンタルサーバーで使える機能・性能・サービスによって、利用料金が大幅に変わってきます。
月額制が基本ですが、サービスによってはリソース単位での従量課金制を採用している所もあります。
ここまでチェックした項目を元に、必要な費用をしっかり見積もりましょう。
レンタルサーバーの種類を決めよう!
一口にレンタルサーバーと言っても種類が沢山あり、用途によって選ぶポイントが大きく変わります。
契約したレンタルサーバーが用途と合っていなかった、実はもっと安いレンタルサーバーでも大丈夫だったので実は損をしていた・・・といったような失敗がないように、各種オススメのレンタルサーバーを紹介します!
- レンタルサーバー目的別早見表
- 「月額費用が安い」おすすめレンタルサーバー
- 「ディスク容量が大きい」おすすめレンタルサーバー
- 「サポートが充実している」おすすめレンタルサーバー
- 「サーバーの安定力」でおすすめレンタルサーバー
- 「MySQLなどデータベースが利用可能」でおすすめレンタルサーバー
- 「マルチドメイン無制限」でおすすめレンタルサーバー
「月額費用が安い」おすすめレンタルサーバー
できるだけ安く済ませたい、初めてのレンタルサーバーなので安いもので試してみたいというあなたには、こちらのサーバーがオススメ。
安さだけでなく質も十分なこの会社で借りてみてはいかがでしょうか?
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
12/31まで! |
100円~ | 最大400GB |
毎月100円からレンタルサーバーを借りることが出来るオススメ会社です。人気のWordPressはもちろんのことCGIやphp、MySQL5などにも当然のように対応!価格以上のボリュームです!
「ディスク容量が大きい」おすすめレンタルサーバー
安い値段でサーバーを借りるよりも高いお金を出してでも沢山ページを作りたい!
容量が大きいサーバーを使いたいという方にはこちらのサーバーがオススメです!
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
無料(12ヶ月契約) | 3,990円(税込)~ | 無制限 |
他社のレンタルサーバーとの違いはなんといってもHDD容量が無制限で使えるというところ!また、サポート面と充実しており、信頼性の高いサーバー環境に365日24時間の運用体制で稼働率は100%を誇ります!
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
2,000円 | 800円~ | 256GB |
WordPressが即日利用可能に加えてマルチドメイン無制限!データベース100個利用可能!15日間の無料期間もあり、まず試したいという方にもオススメです!
「サポートが充実している」おすすめレンタルサーバー
電話での対応がしてもらえるかどうかというのはかなり重要です。
また対応時間は会社によってまちまちですので、そのあたりも自分の背かつや更新時間にあったものを選びましょう。
その中でもサポートの対応が充実していてオススメなのがこちらのレンタルサーバーです!
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
0円~ | 660円~ | 100GB~ |
土日も電話対応有り。平日はなんと22時まで対応してもらえる電話サポートで手厚くフォローをしてもらえます!
「サーバーの安定力」でおすすめレンタルサーバー
急なサーバー不良などが起きない安定したサーバーを利用したいですね。
どうせ作るならしっかりどっしり構えたサイトを作成したいという方には、こちらのレンタルサーバーをおすすめします!
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
無料 | 1,500円 | 最大150GB |
SLAとはサーバーの高稼働率を保証し、万一のサーバー障害で稼働率を維持できない場合に返金が行われる制度です。地震や火災に強いデータセンターを利用しており、万が一の災害の時にでもサーバーの稼働が止まることはまず無いでしょう!
「MySQLなどデータベースが利用可能」でおすすめレンタルサーバー
ホームページを作成する上でMySQLやPostgreSQLなどといったデータベースのりようは必要不可欠です。
データベースを利用する可能性のあるサイトの作成を考えている方はこのサイトを借りてみてはどうでしょうか?
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
3,300円 | 1,210円~ | 20GB |
稼働率99.99%以上の高い安定性を持つwadaxレンタルサーバーではMySQLやPostgreSQLが利用でき、よりこだわりを持ったwebサイトを作成することができます!
「マルチドメイン無制限」でおすすめレンタルサーバー
サイトを沢山運用したい方必見!マルチドメインの数が無制限に取れるレンタルサーバーがあります!
これから複数のサイトを運営する予定の方や会社はぜひこのサイトを選んでください!
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
3,000円~ | 1,000円~ | 40GB |
充実の多機能レンタルサーバーのエックスサーバーではなんとマルチドメインが無制限!その他にもメール・FTPカウントが無制限で使えたり、稼働率が99.99%以上だったりと有料レンタルサーバーです!