- 公開日:2016/09/14
- 最終更新:2021/01/18
月額使用料がワンコイン(500円)で収まる格安レンタルサーバーをピックアップし、様々なポイントから比較しました。
さらに、目的・条件別でおすすめのレンタルサーバーも紹介します。
個人向けにも中小企業向けにもオススメなので是非チェックしてくださいね。
格安レンタルサーバー比較早見表
月額使用料がワンコイン以内(500円)で収まる格安レンタルサーバーをピックアップして、注目要素別に比較してみました。
注目ポイントは赤字になっています。
※レンタルサーバーの文字をクリックすると概要ページに飛びます!
価格と無料お試し期間で比較
レンタルサーバー | 初期費用 | 月額費用 | お試し期間 | 年間総額 |
---|---|---|---|---|
ロリポップ! (エコノミー) |
1,500円〜 | 100円~ | 10日間 | 2,700円~ |
ロリポップ! (ライト) |
1,500円〜 | 250円~ | 10日間 | 4,500円 |
ロリポップ! (スタンダード) |
1,500円〜 | 500円~ | 10日間 | 7,500 |
カゴヤ・ジャパン (WP専用サーバーグレード1) |
無料 | 440円 | 無し | 5,280円 |
クイッカ・プラス (エントリープラン) |
無料 | 200円(税抜) | 5日間 | 2,400円 |
クイッカ・プラス (ライトプラン) |
無料 | 500円(税抜) | 5日間 | 6,000円 |
さくらのレンタルサーバ (ライト) |
1,048円 | 131円(月額換算) | 2週間 | 2,572円 |
さくらのレンタルサーバ (スタンダード) |
1,048円 | 524円(月額換算) | 2週間 | 7,336円 |
バリューサーバ (まるっとプラン) |
無料 | 133円~ | - | 1,549円~ ※初年度のみ |
バリューサーバ (エコ) |
1,000円 | 167円~ | 10日間 | 3,000円 |
バリューサーバ (スタンダード) |
2,000円 | 334円~ | 10日間 | 6,000円 |
各スペックで比較
レンタルサーバー | ディスク容量 | 転送量 | マルチドメイン | MySQL | 自動 インストール |
---|---|---|---|---|---|
ロリポップ! (エコノミー) |
20GB | 50GB/日 | 50個 | - | - |
ロリポップ! (ライト) |
100GB | 100GB/日 | 100個 | 1個 | ○ |
ロリポップ! (スタンダード) |
150GB | 150GB/日 | 200個 | 50個 | ○ |
カゴヤ・ジャパン (WP専用サーバーグレード1) |
20GB | 無制限 | 無し | 1個 | ○ |
クイッカ・プラス (エントリープラン) |
1GB | 無制限 | 1個 | 1個 | ○ |
クイッカ・プラス (ライトプラン) |
3GB | 無制限 | 3個 | 3個 | ○ |
さくらのレンタルサーバ (ライト) |
10GB | 80GB/日 | 20個 | 20個 | ○ |
さくらのレンタルサーバ (スタンダード) |
100GB | 80GB/日 | 20個 | 20個 | ○ |
バリューサーバ (まるっとプラン) |
25GB | 150GB/月 | 3個 | 1個 | - |
バリューサーバ (エコ) |
50GB | 150GB/月 | 25個 | 1個 | - |
バリューサーバ (スタンダード) |
100GB | 300GB/月 | 無制限 | 無制限 | - |
格安レンタルサーバー3選
webサイトを作成・運用する人によってレンタルサーバーに関する知識やサイトの規模など、様々な条件で選ぶレンタルサーバーは変わってくると思います。
そこで、当サイトが特にオススメだと思うレンタルサーバーをいくつかご紹介します。
特にオススメの格安レンタルサーバー1
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
無料 |
200円(税抜) | 1GB |
値段と性能で選ぶなら最もオススメなのがクイッカ・プラスのエントリープランです。
特にサイト作成初心者の人なら、WordPress導入も簡単で初期費用も無料なのは嬉しいところ。
1ヶ月単位をこの値段で利用できる上に、スペックを上げたいときも別プランに移行できるので、総合的に使いやすいサービスになっています。
特にオススメの格安レンタルサーバー2
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
1,500円〜 | 100円 | 10GB |
ロリポップで一番格安のプランは「エコノミープラン」です。
ちょっとしたブログサイトくらいだったらこちらのプランでも良いですが、一番人気は「スタンダードプラン」です。
スタンダードプランは、月額500円ですがコスパ抜群の機能充実プランです。
高速なWordPress(モジュール版PHP)が利用出来、高速なレスポンスを体感できます。
特にオススメの格安レンタルサーバー3
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
無料 |
440円 | SSD20GB |
月額料金だけ見れば、比較的高めに感じるかもしれませんが、その分簡単なのに高性能な環境で操作が可能です。
またここまで低価格なのに、転送量が無制限で定額課金もありません。
超高速仮想マシン「KUSANAGI」が搭載されているので、ユーザーも管理者もサイトへのストレスを感じません。
少し高いスペックでサイト運営をする場合、選択肢に入れておきたい1社です。