ECサイト・ネットショップ向きで比較
ECサイトやネットショップを運営する際、顧客とのやり取りはもちろん、個人情報を取り扱う必要もあります。
そのため、適したレンタルサーバーでなければ、安心したサイト運営を行うことはできません。
昨今では決済機能を利用できるホームページ作成サービスもあるので、以前よりも簡単にECサイトを作成しやすくなっています。
サーバーを選ぶ際にチェックするポイント
ECサイトやネットショップを運営するためのレンタルサーバーを選ぶのに注意したい点は3つあります。
①セキュリティ
②機能性
③転送量
これらは通常のサイト運営よりも重視した方が良いとされます。
その理由をお伝えしていきましょう。
セキュリティ・SSL対応
まず、ECサイトを運営するためのレンタルサーバーを選ぶ際、真っ先にチェックするべきポイントがセキュリティです。
特に顧客の個人情報保護のため、SSL対応は必須になります。
また、レンタルサーバー側のセキュリティ体制も、できるだけしっかりした会社を選ぶことが重要です。
悪意のあるアクセスに対してのセキュリティ機能があるレンタルサーバーだと、より安心して利用できます。
- ECサイトをやるならSSLについて学んでおこう!
- SSLとは?SSL対応のレンタルサーバーを比較
機能性
ネットショップには、決済や商品の検索、顧客情報の管理などさまざまな機能が必要になります。
WordPressを利用してECサイトを作成することも可能ですが、プラグインを入れたり、問い合わせフォームを導入したりと、サイト作りに慣れていない方だと少し難しいかもしれません。
CMSの中でもECサイト向けのものもあるので、そちらが導入できるとより管理しやすくなるでしょう。
転送量
商品の人気によっては、途端にアクセスが増えたりする可能性もあります。
少ない転送量だとユーザーがサイトにアクセスできなかったり、決済時にエラーが起きてしまったりなどの問題が起きてしまうかもしれません。
ホームページ作成サービスでも値段の高いプランにすると、転送量が無制限になるものもあります。
季節ものの商品を取り扱うときは、その時期になるとアクセスが増える傾向もあるので、掲載する商品のことを踏まえたうえで、どの程度の転送量ならばマッチするかを検討しておきましょう。
目的に合ったサービスを選ぶことが重要
ECサイトやネットショッピングはあくまでもビジネスとして運営するものであるため、その規模や収益などによってかけられる予算や必要な機能が大きく変わってきます。
そのため、ご自分の目的に合ったサービスがどれで、どのような状況になったら別のサービスに乗りかえるかといった中長期的な視点を持ちながら、利用するサービスを決めていく必要があるでしょう。
これからECサイトやネットショップを開業しようとする方は、まず現在のご自身の状況と照らし合わせ、最適なレンタルサーバー・サービスをじっくり検討することからはじめてみてはいかがでしょうか。
ロリポップ!レンタルサーバー
初期費用 | 月額費用 | SSD容量 |
---|---|---|
1,500円〜 | 100円~ | 最大400GB |
月額・初期費用は最安プラン、容量は最大プランの内容 |
転送量無制限の高性能サーバー!電話サポート利用可能!
低価格で豊富な機能と充実のサポート。人気のWordPressも簡単インストール!CGIやPHPの他、MySQL5、cron、SSH、共有/独自SSLなど多彩に対応。
カゴヤ・ジャパン
初期費用 | 月額費用 | HDD容量 |
---|---|---|
無料~ | 880円~※12ヶ月支払い | 最大300GB |
上記は共用レンタルサーバー料金、月額費用は12か月支払い |
個人・法人に利用されている老舗のレンタルサーバー
カゴヤ・ジャパンの最大の特徴は「老舗のブランド」「充実のサポート」「高セキュリティ」でしょう。
安定度が高く、ブランド力があって、サポートも充実しているサーバーを選びたい方からの評判が非常に良いサービスです。
カラーミーショップ
初期費用 | 月額費用 | HDD容量 |
---|---|---|
3,000円(税別) | 834円~ | 最大100GB |
月額・初期費用は最安プラン、容量は最大プランの内容 |
テンプレートを自由に編集できる!
機能充実!スマホ対応!アクセス解析、独自ドメイン、月額875円~と言うことなし。テンプレートも自由にカスタマイズできます。
グーペ(Goope)
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
3,000円 | 1,000円~ | 最大5GB |
月額・初期費用は最安プラン、容量は最大プランの内容 |
グーペはHP作成サービス!無料お試し期間は15日間!
グーペ(Goope)はレンタルサーバーではなく、HP作成サービスです。
レンタルサーバーを借りて自分で1から作るのはレベルが高い…という方におすすめ。
デザインや、HPに必要な機能なども自分好みに選ぶことが出来るので、手早く綺麗なHPを作成したい方に向いています。
WebARENA SuiteS
初期費用 | 月額費用 | HDD容量 |
---|---|---|
0円~ | 298円~(税抜) | 100GB |
月額・初期費用は最安プラン、容量は最大プランの内容 |
WordPress簡単インストール!HP作成に最適なサーバー
NTTPCコミュニケーションズが提供するWebARENA SuiteS(スイートエス)は、どちらかというと個人や中小企業の公式ホームページなどに向いているサーバーです。
シンプルなホームページを作成するなら必要な機能や容量は十分揃っており、料金もお手頃価格なので非常に使いやすいサービスでしょう。
無料SSLにも対応しているので、ネットショッピング等のホームページ作成にも対応できます。
ジンドゥー(Jimdo)
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
無料 | 0円~ | - |
初期費用は全プラン無料、月額費用は最安プラン |
AIが自動でページを作成!簡単に綺麗なホームページが作れる
Jimdo(ジンドゥー)は、KDDIウェブコミュニケーションズが提供するホームページ作成サービスです。
サイト作りが初めての人でも選択肢を選ぶだけでページが作れる「AIビルダー」が特徴的。
HTMLやCSSでのカスタマイズもできるので、経験者でも非常に使いやすくて高性能のサービスになっています!
ペライチ
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
無料 | 0円~ | - |
初期費用は全プラン無料、月額費用は最安プラン |
30日間の無料お試し期間付き!最速でHPが作れるペライチ
ペライチは、テンプレートを用いて簡単かつ綺麗な単体ページを作れるサービス。
例えば、イベントの告知や自営業のお店のPRページなど、用途はさまざまです。
各業種ごとに厳選されたテンプレートも用意されているので、無料ブログサービスとは違ってデザインもしやすく、自分のイメージを形にしたホームページを作ることができますよ!